湘南 注文住宅:ショッピング案内


Q.241
中古住宅買いたいけど、再建築出来ない物件は買う価値ありますか?中古住宅買いたい...

中古住宅買いたいけど、再建築出来ない物件は買う価値ありますか?中古住宅買いたいけど、再建築出来ない物件は買う価値ありますか?もし壊れたら、立て直しも出来ないので、住みたくなくなったら、売る時もなかなか売れないですか?



A.241
中古住宅買いたいけど、再建築出来ない物件は買う価値ありますか?中古住宅買いたいのベストアンサー

再建築不可物件はべらぼうに安いので、賃貸感覚で買ったらいいですよ。その様な物件は投資家が賃貸物件として好んで買い、家屋がいよいよ使い物にならなくなったら解体して駐車場や隣地に売却しています。建物がたってるまま売却したいのなら:あすか地所:という業者が高値で買うみたいですよ。




   

Q.242
セットバック済みであると説明を受けて土地を購入したのに、建物の上棟が済んだ段階...

セットバック済みであると説明を受けて土地を購入したのに、建物の上棟が済んだ段階になって、セットバックが済んでいないことが発覚しました。この場合、土地や建物の契約はどうなるのでしょうか?(詳細)2方向の道路に面する南東の土地を購入し、ハウスメーカー(以下HM)に建築を依頼しました。建物を建て始め、上棟を終えたところで、HMから「土地南面のセットバックが済んでいないことが発覚した。南面の道路が2項道路に該当するので、狭あい道路の拡幅整備に関する条例に基づく協議書の提出が必要になる。セットバック分の土地を市に寄付するか、その土地には工作物を作らないという誓約書が必要になる。」との連絡を受けました。土地の購入にあたっては、売主である不動産業者から、セットバック済みである旨の説明を受けていました。重要事項説明書上には、※印で「一部道路後退線あり」と記載があるのですが、その説明を求めたところ、「既に後退済み」と回答があり、公図を見ると確かに細長く分筆されていたため、セットバック済みと理解しました。(この説明は録音して保存してあります)。しかし、HMからの連絡後、市役所等に確認してみると、そのセットバック分と思われていた土地は、住宅建築のためのセットバックではなく、道路と敷地との境界を確定させるための分筆だったようです。建築確認は、セットバック済みという情報を施主である私達夫婦と、売主である不動産業者からの口頭確認のみでHMより申請され、審査機関は通過し、上棟に至っています。セットバックしても、計画されていた建物は建ちますが、妻は庭で家庭菜園をするのが夢であり、後退により庭が小さくなることに激怒しています。この場合、(1)土地の売買契約は無効に出来るでしょうか。また、建物の契約はどうなるでしょうか。(2)すでに上棟が済んでいるのだから、建築確認はおりているのですが、この「狭あい条例に基づく協議」を行わなければいけないのでしょうか。協議を行わないとした場合、どのような支障が生じるのでしょうか?(3)この状況で、どのように話を持っていくのが一番の得策でしょうか。なお、敷地全体約200平米のうちセットバック対象土地は2平米前後です。怒りで冷静な判断が出来ない状況です。専門家のご意見をお願いします。



A.242
セットバック済みであると説明を受けて土地を購入したのに、建物の上棟が済んだ段階のベストアンサー

土地の売買契約を解除するのは得策ではありません。セットバックする事で取られる土地について不動産屋から購入した坪単価で損害を補填してもらうのが現実的だと思います。質問者さんに過失はありません。不動産屋の宅建業法違反です。一度、その不動産屋が加盟している宅建協会に問合せてみてはいかがでしょうか?




 湘南 注文住宅  

Q.243
新築の着工について質問。現在新築を建てる予定ですが、いつになっても着工してもら...

新築の着工について質問。現在新築を建てる予定ですが、いつになっても着工してもらえません。正式な契約書を結んで早3か月経ちました。こちらは早く着工に入って欲しいです。でも長期優良住宅のため、工務店に催促しても「現在申請中。もう少しです。」の対応を3か月ずっとされています。こちらが怒っても、「もう申請はしてあるので、待つことしか。。。」と言われます。ちなみに正式に契約する前は10月(去年)には着工できるだろうと言われていました。正直腹が立っています!!こんなに日にちがかかるのは普通のことでしょうか?



A.243
新築の着工について質問。現在新築を建てる予定ですが、いつになっても着工してもらのベストアンサー

異常です。長期優良なんて、そんな律儀に守らなくても、着工してからでも取れるものです。(もちろん内容が遵守されていての話)それに、認可されるのに3ヶ月もかからないと思うけど。私なら、そんなに待ちませんよ。質問者さんは気が長いですね。予定通り10月着工されていれば、今頃完成間近だったはず。相当残念な工務店ですな。通常は遅れません。というより、ある程度余裕を見て、工程を組みますので、早まる方が多いと思います。施主からの無理な要求によって、キチキチの工程を組めば別ですが。通常、木造2階建て・延べ床40坪程度の家なら、5〜6ヶ月が大方の工期です。大問題なのは、契約を交わした時の着工日と引渡し日が明記されているにも係わらず、全く守られていないばかりか、なんの説明も無く、(長期優良取得の遅延というのは、恐らく本当の理由でない)やみくもに着工が遅らされている点。いくら知人の紹介とはいえ、こんな大問題がまかり通る業者であれば、なんの信用もありません。そんな業者に、一生モノの家を任せていいのですか。途中解約・契約破棄しても、十分質問者さんに正当性がある状況ですよ。言うべきことは言わないと、とんでもない家を建てられちゃいますよ。




 shonanchuumonjutaku-shopnavi.jpg

 

Q.244
工務店に設計施工をお願いしようと考えてます。大手ハウスメーカーの施工店として多...

工務店に設計施工をお願いしようと考えてます。大手ハウスメーカーの施工店として多くの施工実績がある工務店(現在はそれを生かし注文住宅の設計施工を一貫体制で行っている)と、多くの設計事務所の施工店として施工実績がある工務店(設計もできる)とで、迷ってます。施工の腕としては、どちらも同じ程度ですか?



A.244
工務店に設計施工をお願いしようと考えてます。大手ハウスメーカーの施工店として多のベストアンサー

それは実際に施工現場を見てみないと誰にも判明出来ないでしょう、、、。大手メーカーは検査も指導も厳しいから普段からきっちりと施工してるとも考えられますが、それかて見てみないと断言出来るものではないでしょう。




   

Q.245
市街化調整区域への新築住宅建築について市街化調整区域における、新築住宅建築につ...

市街化調整区域への新築住宅建築について市街化調整区域における、新築住宅建築について質問です。妻の両親が調整区域に土地(農地)を持っており、家を建てるなら土地を譲っても良いとの話が出ております。ただ、ちょっと調べた段階ですが、調整区域に家を建てるには色々と制限がありそうですが、全くダメということでもなさそうなので、そのあたりを簡単にまとめてご説明ただけませんでしょうか?複雑で良くわかない感じです。市町村によっても違いがあるのかも含めてお願いいたします。



A.245
市街化調整区域への新築住宅建築について市街化調整区域における、新築住宅建築につのベストアンサー

?市街化調整区域における立地基準都市計画法34条(又は29条許可不要案件)に該当するものだけが建築可能で、そのうち1号?13号は全国統一基準です(但し、細かい運用は都道府県等により異なる)。14号は、都道府県等が独自に定める基準ですが、定めるための通達が出されており(平成12年法改正により、開発許可制度運用指針に移行)、似たような基準にはなってます。なお、都道府県内で市町村ごとに異なるか否かについては、政令指定都市、中核市、特例市は独自に定める権限がありますので、都道府県と異なります。?今回の場合該当するならば、14号に基づく分家住宅の基準か、大規模既存集落の規定か、既存集落内の自己用住宅に関する規定です。それぞれ「線引き前から所有していた」「現住宅が手狭」などの要件がありますが、今回、「妻の」という箇所がポイントで、基本的に直系尊属か自分が持っていた土地が対象なので、それに当たらないため、妻名義にせざるを得ないかもわかりません(ただ、その場合、銀行ローンが組めないケースが多い)。そもそも、あなたの妻の両親は、その市街化調整区域にお住まいですか?また、今農家ですか?分家は農家に限らないとして扱う都道府県等だったとしても、サラリーマンの分家は農家の分家よりハードルが高い場合が多いです。いずれにしても、記載された内容だけからは不明ですし、その市街化調整区域に立地が必要な理由を問われ、それを判断するのは市町村開発部局ですから、市町村開発部局に相談に行ってくださいとしか言えません。




   


トップページ




Copyright(C)湘南 注文住宅:ショッピング案内

女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理